ご提供までの流れ

医療従事者コーディネーター
福井県アイバンクにご連絡下さい
0776-23-1315  (24時間対応)場合によっては、目に濡らしたガーゼをあてていただいたり、枕などで頭を高くしていただくようお願いすることもあります
コーディネーターが何時頃伺えるかお伝えいたしますお電話にて以下の情報をうかがいます

この時点で聞きたい情報

  • 連絡者の氏名、所属
  • 患者様の氏名、性別、年齢、患者様の状態、現病歴(特に眼科的疾患の有無)、感染症の有無(B・C型肝炎、HIV、HTLV、梅毒、敗血症等)
医療従事者コーディネーター
病理解剖、検視(死)がある場合、お知らせ下さい病理解剖の場合は、その前後どちらに処置させていただけるか等、コーディネートさせていただきます検視(死)の場合は、検視(死)後に可能な限り対応いたします

※検視の内容によっては、ご提供頂けない場合があります。

医療従事者コーディネーター
 指定場所に伺いますご家族にお会いする前に、主治医(担当医)の先生に提供希望までの経緯についてお話しを伺います

この時点でのお願い

  • カルテを見せていただきながら正確な情報、検査データ等を確認させていただきます
  • ご家族のご様子、どなたがいらしているのかもお教え下さい
  • インフォームドコンセント(IC)のための場所をお貸し下さい
  • 主治医の先生もしくは看護師さんにICへのお立ち会いを依頼する場合があります
医療従事者コーディネーター
ご家族にコーディネーターを紹介下さいコーディネーターの行うインフォームドコンセントに立会っていただきます(※必要時)ご家族にインフォームドコンセントを行う摘出承諾書を作成する
医療従事者コーディネーター
摘出させていただける場所をご提供下さい摘出に入る前に、摘出終了後どこでエンゼルケアをしていただくかをご相談させていただきます摘出チームの状況に合わせて、その後の流れをご説明申し上げますお召物はどうするのか、摘出終了まで待たれるのか帰られるのか等もご家族と話し合い、お伝えします
医療従事者コーディネーター
 コーディネーターは摘出の介助に入ります摘出終了後、掃除・片付けをさせていただきます(ゴミはすべて持ち帰ります)

提供後の対応

提供協力施設に対して

  • ・法的に保管をお願いしたい書類を提出します
  • ・移植の結果をご報告します
  • ・提供者家族への対応についてご報告します

提供者家族に対して

  • ・可能であればお通夜、もしくは告別式に参列させていただきます
  • ・当アイバンクからの感謝状を贈呈いたします
  • ・移植の結果についてご報告いたします
  • ・移植者からお手紙等お預かりした場合、ご報告いたします
  • ・厚生労働大臣からの感謝状を贈呈いたします

解剖・検死・献体について

病理解剖のある場合

病理解剖がある場合もご提供いただけます。解剖が予定されている場合は、担当される病理医に、解剖の前と後のどちらに処置をさせていただけるかをご相談させていただきます。摘出処置に必要な時間は、1時間くらいです。

検視(死)のある場合

検視(死)のある場合は、検視(死)が優先されます。死後10~12時間以内であれば、ご献眼いただけます。その前に検視(死)が終了し、警察から了解を得られた場合、対応させていただきます。検視(死)が長引く場合や警察側とのやりとりの中で、ご提供いただけないこともございます。

献体も希望されている場合

献眼とともに献体をご希望の方がいらした場合、片方を献体に、もう片方をアイバンクへのご提供となります。ご家族の皆様とご相談の上、意思尊重に努めさせて頂きます。