初めてのことだったので驚きましたが、改めて献眼して良かったと思いました。
2012年10月31日
献眼することで、どなたかの役に立てればよいという義母の思いでしました。 病院やお葬式等では、丁寧な対応をしていただき、初めてのことだったので驚きましたが、改めて献眼して良かったと思いました。 私自身も臓器等、お役に立てれ […]
必要な方が全国におられると思い、お手伝いできたらと思いまして決めました。
2012年10月31日
暴言を吐く痴呆症でした。亡くなる前、3年間程は看護師さんや先生に大変失礼しました。 瞳が無くなっても、天国へ行って不自由しないか迷いましたが、必要な方が全国におられると思い、お手伝いできたらと思いまして決めました。
義母が亡くなって5年余りになります。
2012年10月31日
義母が亡くなって5年余りになります。 母が亡くなった4日後に、私の娘が女児を出産しました。楽しみにしていたひ孫を見ることなく逝ってしまいましたが、母の眼がどこかで生きていて、その方の眼を通してひ孫を見てくれる時が必ずある […]
献眼は主人本人が決めておりましたので、その気持ちを汲みました。
2012年10月31日
献眼は主人本人が決めておりましたので、その気持ちを汲みました。移植をしたお二人のお方、今どうしていらっしゃるのかしら、元気に過ごしていらっしゃる事と思い、念じております。 私自身も誰かのお役にたてればと思い献眼のカードを […]
誰かの役に立ったという事は、大変うれしく思っております。
2012年10月31日
誰かの役に立ったという事は、大変うれしく思っております。 が、父の意思は確認できていなかったため、母は少し後ろめたい思いがあるようです。
どこかで主人が生きているような気持にもなれました。
2012年10月31日
主人が亡くなった事は、なかなか受け入れられなかったけれど、私達夫婦にも子供が二人おりまして、将来子供達が誰かの助けを必要とするかも分からない、そんな時の事を考えて提供者となりました。 それに、どこかで主人が生きているよう […]
さぞかし亡き父も喜んでいるのではないでしょうか。
2012年10月31日
本人の遺志による献眼でしたが、どなた様かのお力になれたのでしたら、さぞかし亡き父も喜んでいるのではないでしょうか。 この会がより多くの方々にご理解頂き、少しでもお困りの方の力添えができますものならと、益々の発展をお祈りい […]